top of page
事務机
矢印.gif

会社劇的変える

経営判断身につく!

まるごと会計

オンラインセミナー

打った手が正しかったのか

早期に判断できる!

決算予測精度

大幅に上がる!

ジャンプ02.gif
ジャンプ01.gif
中小企業の会計の問題点

中小企業の決算書の多くは税金対策が最優先。 
例えば、オーナーの役員報酬は能力よりも所得税と法人税のどちらで払えば節税に有利かを
決めていたり、交際費を自由に計上したり。 
しかし業績が悪くなると、一転して役員報酬を減らし、余分な経費計上を減らして何とか黒字を
維持しようとします。

赤字では銀行借り入れに支障きたすからです。 
結論からいえば、決算書の利益を決めて、他の数字を操作します。

中小企業が生き残るためには、仕方のないことかもしれません。 
しかし、そのように決算書を操作していると、現在の経営状態や戦略の意思決定が正しいのか、
正確に把握できなくなります。 
あちらを立てればこちらが立たず……。

まさに、そこが中小企業の悩みといえます。

そこで!

まるごと会計ロゴ.png

まるごと会計セミナーとは

中小企業の会計を知り尽くしたえのさんが監修!

経営数字を的確に把握する方法を学べる、中小企業のための 超実践的オンライン会計セミナー(Zoom開催)です。

2484389.gif

講義内容

各社の経営判断に必要な数字の見方を個別にレクチャー。
全体でシェアしていきます。

初期設定(勘定科目、部門)

売上の分類と計上方法

決算予測推移表の見方

PL分解

部門設定の仕方

人事部門、設備部門

講義シート

月次決算の分析​

2315545.gif
仲間.gif
見出し飾り.gif

“まるごと会計”WEBサイト 

各社に合わせた管理会計ができる専用サイトを使用。

​2枚のシートでわかりやすい!

●税務会計をそのまま入力するシート

●経営の実態に合うように調整するシート

〈入力項目〉

●使用勘定科目

●前年度実績

●前年度実績をもとにした今期目標 
●月次決算結果

●次月以降目標の見直し 
●調整項目(必要時)

見出し飾り.gif

みんなで月イチセミナー

専用サイトの入力方法、分析のコツをえのさんがレクチャー。

社外の仲間と同じ立場で学びます。

互いにアドバイスできる環境で、安心して継続できます。

〈可能になる経営分析〉

●月次決算内容が予算と乖離していないか(売上/粗利益/経費項目 等) 
●年間決算予測

●部門別の採算管理

●前年度実績、初期目標からの数字の推移
●KPI(Key Performance Indicator:重要業績評価指標)を決算数値と並べて管理

●その他

こんな方におすすめします! 
おすすめ.gif

社長、経営幹部

 (できればPLを扱ったことがある人) 
経理担当者 
部門責任者で、ある程度数字に強い人

※最大限の効果を上げていただけるよう、基準となる受講条件を設けております。 

※まるごと会計導入企業は、一通りご理解いただだけるまで、トップまたは責任者の方もご一緒に受講されることをおすすめします。

セミナー詳細

オンラインセミナー(Zoom開催)です。

「まるごと会計」の導入が必要です。

※まるごと会計の初期設定をフォスターでお受けする場合は

 導入費33,000円が必要となります。

 必要な場合は、お申込みの際にお知らせください。

開催日程

2021 4 21(水)

2021 5 26(水)

2021年 6 25(金)

2021 7 19(月)

2021 8 25(水)

2021 9 22(水)

20211022(金)

20211125(木)

20211221(火)

2022 1 26(水)

開催時間

13:00~17:00

受講料

1回 16,500円

(システム利用料 11,000円+講習代 5,500円)

※無礼塾生は2021年4月より講習代無料

※まるごと会計の初期設定が必要な場合は

 別途、導入費33,000円(初回のみ)が必要となります。

お申し込み

申し込みフォームまたはメール、FAXにて受け付けております。
下記について記載し、お送りください。

1)お名前

2)会社名

3)ご連絡先電話番号

4)住所

5)受講料のご請求先

まるごと会計の初期設定をご希望の場合は、最後に

「まるごと会計初期設定希望」とご記入ください。

メール.gif
FAX.gif

moushikomi@bureian.com

052-783-8140

FAX

ご不明な点がございましたら、

こちらまでお気軽にお問い合わせください。

指さし.gif
bottom of page